SSブログ

仕事の目標設定は可能な限り、引き下げろ 【005】 [サラリーマン 黒本]



 

◆仕事の目標設定は可能な限り、引き下げろ

~~~~~~~~~~~~~~~~
 サラリーマン黒本 Vol.005
~~~~~~~~~~~~~~~~

 

仕事をするときには、何らかの目標がある。

 

 

・売上5,000万円を達成する

 

・企画書3本を月末までに仕上げる

 

・15%のコストダウンを達成する

 

・回収残を5%以内に抑える

 

・新規得意先を毎月1社以上開拓する

 

・社内規程を年内までに整備する

 

・3か月後、来店を5%アップさせる

 

・半年で要素技術を商品化に結び付ける

 

 

普通の会社であれば、この目標を基準にしてあなたの業績評価を行い、ボーナスや昇給・昇格に反映させている。

 

定性的、情緒的な尺度はあいまいなため、多くは”数値”で基準が決められている。

 

結果も数値で出せますから、達成率も明確にでてきる。

 

 

 

ここで、上司が部下の評価をする際、どうやるか。

 

部下の目標、実績、達成率を一覧表にして、眺めてみる。

 

ここで、達成率100%の部下をピックアップする。

 

複数いれば、達成率をみながら、順位をつけていく。

 

 

ここで、達成率が100%を下回っていると、プラス評価はつけにくい。

 

あなたの上司が、その上に説明しにくいからだ。

 

100%を欠けていると、”大義名分”になりにくい。

 

 

 

「どうして目標達成していないのにプラス評価なんだ?」

 

 

こう聞かれると、返事に困る。

 

 

困るから、評価をつけにくい。

 

 

 

当然、チームで仕事をしていれば、自分の数字だけでなく、チーム全体を考えなければならない場面がある。

 

そんなとき、「その仕事、私がやりますよ」と安請け合いしてはダメなのだ。

 

 

「助かるよ。評価はその辺を考慮してつけるからな」

 

 

ところが、実際の評価のときには、こんなことは忘れてしまう上司が多い。

 

覚えていても、数字がいっていないと評価しづらいのだ。

 

 

 

だから、自衛策を考え、実行しなければならない。

 

目標設定するときには、できるだけ低い目標にする。

 

「もう少し頑張ってくれ」といわれても、「できません」と答える。

 

 

 

ただし、出した目標は何が何でも達成しなければならない。

 

公の目標は低くくしても、自分の中では高い目標をかかげ取り組むことが大事だ。

 

言った目標を確実にクリアしてくれる部下の方が、上司にとってありがたい存在なのだ。

 

 

 

口だけでは信用されなし、目標を達成しなければ評価もされない。

 

 

このことを肝に銘じておこう。

 

 

 

 

【DANGER】

サラリーマン黒本の内容については、自己の責任範疇内で実践してください。
過度な乱用はひかえましょう。まわりの人ひとからそっぽを向かれてしまいます。

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました